うつセミ「レベルアップセミナー27動画」販売のお知らせ
姿勢や動き方は、単なる習慣ではなく「脳と体をつなぐ神経系の土台」です。
原始反射の残存や神経ネットワークの未発達は、この神経系の土台が崩れ、ADHD、慢性疲労、緊張型頭痛、不眠、不安など、さまざまな"生きづらさ"を引き起こす要因になります。
このセミナーでは、『原始反射×神経学』という科学的アプローチで、「なぜ姿勢や動きが脳に影響するのか」を解き明かし、改善のための実践法をお伝えします。
今回取り上げる原始反射
- ガラント反射
- ペレーズ反射
- 交互伸展反射
- 足踏み反射
- バビンスキー反射
- 序 章 原始反射第一弾 生命維持系統の原始反射症状の振り返り
- 第1章 原始反射の三分類(生命維持系統・姿勢運動系統・社会適応系統)
- 脳幹CPGと脊髄CPG
- 第2章 各症状と関連する原始反射
- 第3章 ADHD・慢性疲労・慢性筋緊張・緊張型頭痛・不安パニック・の臨床的症状(大人と子供)・検査・アプローチ法
- 原始反射・神経学をトータルで学びたい方
- 表面的に治すのではなく本質的に治したい方
- 脳や神経系への理解を深め、次のレベルへ進みたい方
- 説明力と施術力の両方に自信と納得を持ちたい方
-
体験やモデルがいてよかった。不安症の患者さんに該当している感じなのでやってみようと思いました。体の痛みの人でもありそうなので検査してみたいと思いました。
(千葉県 整体・カイロ 藤井龍磨先生)
理論から分かりやすく学べたと好評
-
無駄なエネルギーは使わない、の意味が段々分かってきました。検査、統合アプローチが分かってきたので明日から使います!
(F.N先生)
-
脊髄レベルでの反応なのか、大脳レベルの問題なのかが分かりやすかった。出ている症状の中にかくれている原始反射があるのかを考えながら出来る。イメージがわいた患者さんが出てきた。
(J先生)
検査法も現場で即実践できる
-
反射に対して子ども、大人の違いや、なぜ残っているとダメなのかもくわしく知る事ができ、検査、アプローチまで詳しく知れた。今まで改善できなかった患者さんに対して、検査、アプローチをしてとりきれなかった症状までアプローチ改善に生かす。
(兵庫県 柔整師 堀尾翔先生)
-
子どもの頃からじっとしていられず、字が上手くかけなかったりしたのですが、その理由が反射であることが分かりすごく面白かったです。患者さんでムズムズされる方がいらっしゃるのでさっそく検査と統合をしてみたいと思います。
(東京都 整体師 S.O先生)
臨床的に使える細かい指導も学べて納得する参加者
-
原始反射をより詳しく知ることができて良かった。残存した症状が日常のクライアントの姿とつながって分かりやすかった。見る視点が増え現場で役立ちそうです。
(神奈川県 カウンセラー S.N先生)
『原始反射×神経学』
実践セミナー2 DVD 4枚セット
先行割引販売
2025年12月18日(木)まで
-
どなたでもご購入できます
38,500円 → 33,000円(税込)※テキスト付き
-
レベルアップセミナー27 参加者の方
11,000円(税込)(テキストは付きません)
※日本自律神経研究会の会員の方は、DVDではなく動画データをUSBメモリでお届けすることもできます。

動画ご購入フォーム
注意事項
- お申込いただいた方には、お引落の日程をお知らせいたします。口座のご登録のない方にはお振込先をお知らせします。
無料メールマガジン:
今後も各セミナーの開催や、DVDの販売を予定しております。
他セミナーやDVDに関する申込みの開始はメルマガで通知しますので、事前に下記フォームからご登録(無料)されることをお勧め致します。
| お申込 お問い合わせ |
|---|
![]() TEL: 0466-33-2797 FAX: 0466-33-3189 e-mail: office@etc-karada.com |


























