うつ病・自律神経失調症対応テクニックセミナー 「内容・費用・特典」
自律心体療法 アドバンス(上級)コース
うつ病・自律神経失調症対応テクニックセミナー
『 自律心体療法セミナー 』
『 顎関節症テクニックセミナー 』
『 クレニアル・テクニックセミナー 』
【自律心体療法セミナー】
【顎関節症テクニックセミナー】
【クレニアル・テクニックセミナー】
うつ病・自律神経失調症対応テクニックセミナー
自律心体療法 アドバンス(上級)コース内容
アドバンスは「前進」という意味です。そうです、更に前進していただくためのコースが、アドバンスコースです。
このアドバンスコースが終わるころには、うつ病・自律神経失調症の専門家と呼ばれるに恥じない知識と技術が身に付いているでしょう。そのため、現在あなたの臨床の場で起きている問題の多くは、問題ではなくなるでしょう。
アドバンスコースは技術の習得はもちろんのこと、身体・心理・脳生理学が統合して理解できるようになり、患者さんに自信を持って施術を行えるようになるでしょう。そのことで治癒率も増え、患者さんもいっそう増えていくでしょう。
自律心体療法アドバンスコーススケジュール
座学内容予定
1回目 | 頭蓋骨の機能解剖(上級) |
|
---|---|---|
2回目 | 交流分析① |
|
3回目 | 交流分析② |
|
4回目 | ストレス生体反応の理解 |
|
5回目 | うつ病の知識 |
|
6回目 | 発達心理学 |
|
セラピー・心理療法予定
1回目 | カウンセリング技法① |
|
---|---|---|
2回目 | カウンセリング技法② |
|
3回目 | カウンセリング技法③ |
|
4回目 | ゲシュタルト療法&エンプティチェアー |
|
5回目 | 身体意識 |
|
6回目 | 自己催眠法 |
|
手技療法予定
1回目 | クレニアルテクニック① |
|
---|---|---|
2回目 | クレニアルテクニック② |
|
3回目 | クレニアルテクニック③ |
|
4回目 | クレニアルテクニック④ |
|
5回目 | 口腔テクニック |
|
6回目 | テクニックテスト&個別指導 |
|
※進行具合により、内容が前後する可能性があります。
開催時期により内容が異なる場合もあります。
(詳細はセミナー情報でご確認ください)
自律心体療法アドバンスコースの費用
アドバンスコース参加費用
参加費内訳 | 会員の方 | 受講費用 39,000 円×6回=234,000円(テキスト代込) |
---|---|---|
非会員 再入会の方 |
|
|
お支払方法 |
|
再受講、補講制度あり
再受講(※)費用は1日 5,000円 と格安なので気軽に参加できます。補講(※)は無料です。
再受講とは |
セミナー修了後、同じコースにもう一度参加すること。 一日単位で参加でき、復習などに最適です。 |
---|---|
補講とは |
セミナーを休んだ場合、休まれた同じコースの同じ回のセミナーを受けること。 例):同期アドバンスコースに申込み、4回目を休んでしまった場合、 次期以降のアドバンスコースの4回目は無料で参加できます。 全課程が修了しないと修了証は授与されません。 また日本自律神経研究会でのコース修了者として推薦されません。 |
セミナー風景
![]() |
![]() |
![]() |
アドバンスはカウンセリングにも力を入れている。 | アドバンスはクレニアルテクニックもさらに深く学べる。 | 技術チェックを受けるため、テクニックの習得が確実にできる。 |